長崎の鳥居図鑑『トリ・コレ』Pt.2

長崎の 鳥居あつめに 出かけよう。~諏訪神社、伊勢宮、松森天満宮(長崎三社)から、山王神社の片足鳥居、町のお稲荷さんまで

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

No.53 高田天満宮・天満神社(西彼杵郡長与町高田郷)

この近辺の小学校の遠足スポットになっている天満宮公園に隣接する神社。建立は元禄年間、旧長与村四社のうちの一つ。(他は斉藤郷・岩淵神社、岡郷・白髭神社、三根郷・戸隠神社)長与町教育委員会にてアップロードされた動画で歴史を学べます。グッジョブ。 …

No.52 左近稲荷神社(長崎市西山二丁目)

西山神社下の道を更に進んだところにある。赤い看板が目印。鳥居はいずれも明治期以降のもののようだが、石造の鳥居がどっしりと三基、並んでいる。 かつては鉄砲岩稲荷とも称されていた。◾一の鳥居 ・建立:1898年(明治31年)12月 ・材質:石造 ・扁額:『左…