長崎の鳥居図鑑『トリ・コレ』Pt.2

長崎の 鳥居あつめに 出かけよう。~諏訪神社、伊勢宮、松森天満宮(長崎三社)から、山王神社の片足鳥居、町のお稲荷さんまで

No.53 高田天満宮・天満神社(西彼杵郡長与町高田郷)

この近辺の小学校の遠足スポットになっている天満宮公園に隣接する神社。建立は元禄年間、旧長与村四社のうちの一つ。(他は斉藤郷・岩淵神社、岡郷・白髭神社、三根郷・戸隠神社)

長与町教育委員会にてアップロードされた動画で歴史を学べます。グッジョブ。
https://youtu.be/ejzgqgILw8A


◾一の鳥居
・建立:1710年(宝永7年)12月
・材質:石造
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509012700j:plain

・扁額:『天満宮
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509012805j:plain
・右柱碑文:『宝永七庚寅年・・・』
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509012856j:plain

f:id:nagasaki-torii-ii:20200509012939j:plain

◾二の鳥居
・建立:1901年(明治34年)10月25日
・材質:石造
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013031j:plain
・扁額:『天満神社
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013120j:plain
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013154j:plain
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013237j:plain


◾三の鳥居

・建立:1921年(大正10年)5月
・材質:石造
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013329j:plain
・扁額:『天満神社
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013404j:plain
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013440j:plain
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013509j:plain

◾その他
・社殿
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013541j:plain
ちなみに立地的には社殿裏を通り抜ければ天満宮公園に到達できると思われるが、危険なためか社殿裏側は『立入禁止』になっている。

・撫で牛
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013609j:plain

・御手水(あまり見かけない蛇口式)
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013635j:plain

・車道側にある案内板
f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013704j:plain
ここには戦国時代『東高田城』があり、跡地にこの天満神社が建てられたとのこと。
『西高田城』はこの丘と北陽台高の間あたりにある丘のことのよう。

f:id:nagasaki-torii-ii:20200509013729j:plain

(撮影日:2020/04/29)