長崎の鳥居図鑑『トリ・コレ』Pt.2

長崎の 鳥居あつめに 出かけよう。~諏訪神社、伊勢宮、松森天満宮(長崎三社)から、山王神社の片足鳥居、町のお稲荷さんまで

No.14 岩杉神社(長崎市立山五丁目)の鳥居

■一の鳥居
20190330_151801.jpg
・建立(推定):1839年(天保十年)11月
・笠木:角柱/反り有/島木有
扁額:「岩杉神社
20190330_151809-d5692.jpg
・碑文(左側柱)
  天保十年亥十一月吉日
20190330_151844.jpg
・碑文(右側柱)
  なし
20190330_151832.jpg
■二の鳥居
・建立(推定):1936年(昭和十一年)11月
扁額:「岩杉大明神
20190330_151900.jpg
20190330_151932.jpg
・碑文(左側柱)
  昭和十一年
20190330_151910.jpg
・碑文(右側柱)
  十一月吉日
20190330_151924.jpg
■三の鳥居
・建立(推定):1973年(昭和48年)
扁額:「岩杉神社
20190330_151935.jpg
・碑文(右側柱)
  昭和四十八年六月吉日
20190330_152139.jpg
・その他
 岩杉神社の創建は宝歴四年(1754)年、
 合わせて、茶臼山大神宮と、岩倉稲荷神社が祀られているとのことで、いずれも日昇館の建設により移転したとのこと。
「長崎ぶらぶら・・・観光客が行かない長崎」より情報得ました。ありがとうございます。