長崎の鳥居図鑑『トリ・コレ』Pt.2

長崎の 鳥居あつめに 出かけよう。~諏訪神社、伊勢宮、松森天満宮(長崎三社)から、山王神社の片足鳥居、町のお稲荷さんまで

No.31 光栄山長照寺 護国殿(長崎市寺町)の鳥居

寺院、稲荷殿、護国殿が同じ敷地内に存在。
■護国殿の鳥居
・建立(推定):1923年(大正十二年)9月
20190331_153547.jpg
・扁額:『護国殿』
・碑文(右側柱裏):
 『大正十二年九月吉日 廿八X慈光院日闡代』?
20190331_153611.jpg
20190331_153617.jpg
・碑文(左側柱裏):
 『祈漁業安全 台場町 三代森田友吉X遺志建之』
20190331_153629.jpg
※大正二年、魚市場が尾上町・台場町に移転した(それまでは万屋町・材木町にあった)。
森田友吉氏は、この頃の長崎魚市場を支えていた「レンコダイ延縄漁船」を多く所有していた人物のよう。(参考:長崎大学水産学部研究報告第80号(1999))
(撮影:2019/03/31)