長崎の鳥居図鑑『トリ・コレ』Pt.2

長崎の 鳥居あつめに 出かけよう。~諏訪神社、伊勢宮、松森天満宮(長崎三社)から、山王神社の片足鳥居、町のお稲荷さんまで

No.16 伊勢宮神社(長崎市伊勢町)の鳥居

■一の鳥居
20190406_072107-858e1.jpg
・建立(推定):1912年(大正元年)12月
・材質:石造
・色:無
・柱:円柱/傾き無/台石無
・笠木:角柱/反り無/島木無
・貫:角柱/柱貫通なし
・額束:無
扁額:無
・備考:伊勢鳥居の特徴有

・柱碑文(右側柱表)
   勲四等 橋本雄造
   (橋本商会初代の橋本雄造氏?)
20190406_072117.jpg
20190406_072124.jpg
・柱碑文(右側柱裏)
   大正元年十二月建立
20190406_072137.jpg
20190406_072146.jpg
長崎大学附属図書館 幕末・明治期 日本古写真メタデータ・データベースでは、上野彦馬の時代にはまだこの鳥居はない。
■備考
 少し前まで一の鳥居の奥に木製の伊勢鳥居があったはずだが、撤去されていた(2019/4/6時点)。
20190406_072154.jpg
20190406_072206.jpg
例えば以下の記事には、木製の鳥居の画像があります(ワタブロさん、ありがとうございます。)
長崎大学附属図書館 幕末・明治期 日本古写真メタデータ・データベースの、この上野彦馬の写真に納められた鳥居が近年撤去されたのであろうか。

(2020/04/06追記)
木製の伊勢鳥居、復活していました。

f:id:nagasaki-torii-ii:20200406220411j:plain

元々あった場所から、少しだけ位置がずれたみたいです。

と思ったら以下の記事を発見。

http://daiku.iwish.jp/hp/?p=5468

姫路の西嶋工務店様が、2019/10/30に新たに建てられたものとのこと。檜製、神明造り。京都の井筒(宗教用品の会社)様のご縁らしい。

大変美しい鳥居で、見とれてしまいますが、ところで年代物の木製鳥居はいずこへ。

(撮影日:2020/03/14)



■楠稲荷神社の鳥居
20190406_072320.jpg
20190406_072358.jpg
20190406_072406.jpg
20190406_072339.jpg
20190406_072344.jpg